ビジネスウェブサイトや就職活動サイトを閲覧する際、企業名やブランド名には様々な意味や背景が込められていることをご存知でしょうか。
企業名には、創業者の名前や意向、商品やサービスの特徴、歴史的な出来事や思想、地域性や文化的要素などさまざまな要素が反映されています。
この記事では、有名企業の社名に隠された意味や背景について紹介しています。
「有名企業の社名の裏話!その起源を探る」
それでは、有名企業を中心として社名の由来、起源について探ってまいりましょう。
誰もが知っている有名企業をピックアップし、その社名に込められた思いや裏話について紹介します。
アース製薬
アース製薬は、1892年に「木村化学」として設立されました。
1925年に「木村製薬所」と改称されましたが、1964年に現在の社名に改称されました。
その社名「アース」は、1929年に販売が開始された殺虫液の商標に由来しています。
アース製薬が地球環境に配慮した製品作りを目指していることを示す社名と言えるでしょう。
アウディ
アウディは、創業者アウグスト・ホルヒの姓「Horch」が語源となっています。
この姓は、ドイツ語で「聞く」を意味する「horchen(ホルヒエン)」に由来しています。
彼の姓をラテン語に訳した言葉である「アウディ」は、高品質かつ聞く価値のある自動車を生産している同社の価値観を表していると言えるでしょう。
カルピス
カルピスの社名は、「カル」がカルシウム、「ピス」が仏教で最上の味を表す「サルピス(サンスクリット語)」の造語です。
社名からもわかるように、カルピスは健康や栄養を意識した製品作りを大切にしています。
カルビー
スナック菓子メーカーの「カルビー」の由来は、カルシウムとビタミンB1を意味する造語です。
この社名には、商品に含まれる栄養成分を強調したいという企業の意向が込められています。
シャープ
シャープの名前は、創業商品である「エバー・レディ・シャープ・ペンシル」(常備芯突鉛筆)に由来しています。
シャープは「尖っている」の意味を持ち、そのまま企業名として採用されました。この名前は、革新性と高品質を象徴しており、家電製品やエレクトロニクスにおいて世界中で愛用されています。
シャープはその名の通り、尖った技術力で市場をリードしています。
すかいらーく
すかいらーくの社名は、英語で「ひばり」を意味する「SKYLARK」に由来しています。
この名前は、創業者が前身の乾物店「ことぶき食品」を西東京市ひばりが丘団地で開業したことにちなみます。
さらに、「天高く済みきった空にはばたく」という意味があります。
この名前は、広がる可能性と自由を象徴しており、多くのファミリーレストランチェーンで見ることができます。
スターバックスコーヒージャパン
スターバックスコーヒーの名前は、小説「白鯨」に登場する航海士「スターバック」に由来しています。
さらにロゴマークの中心にあるイラストは、ギリシャ神話の「人魚サイレン」を表しています。
これにより、企業の探検心と神秘性を表現しています。スターバックスは、世界中で高品質なコーヒーと快適なカフェスペースを提供し続け、その名は多くのコーヒー愛好者にとって特別な意味を持っています。
スタジオジブリ
スタジオジブリの名前は、サハラ砂漠に吹く熱風を意味するイタリア語の「ギブリ(Ghibli)」に由来します。
また、第二次世界大戦中に使用されたイタリアの軍用偵察機「Caproni Ca.309」の愛称でもあります。
飛行機マニアの宮崎駿監督が、「日本のアニメーション界に熱風を起こそう」という思いで命名しました。
スタジオジブリは、その名の通り創造的な熱風を吹き込み続け、多くの名作を世に送り出しています。
ちふれ化粧品
ちふれ化粧品の旧社名は「東京実業株式会社」でした。
社名の「ちふれ」は、全国地域婦人団体連絡協議会(地婦連)の頭文字に由来しています。
地域とのつながりや女性への支援・サポートを大切にする同社の価値観が反映されています。
マツダ
マツダの社名は、創業者名の松田重次郎の”MATSUDA”と古代オリエント文明の神「アフラ・マズダー(Ahura-Mazda)」から名付けられました。
この社名には、創業者の意志や自動車産業における叡智、知恵、進化を象徴する意味が込められています。
ヤクルト
ヤクルトの社名は、世界共通語のエスペラント語で「ヨーグルト」を意味する「Jahurto」から派生しています。
ヤクルトは健康維持と栄養補給を目的とした商品を提供する企業として、社名にもその目的が表れています。
ロッテ
ロッテの社名は、創業者がゲーテの「若きウェルテルの悩み」に触発されたことに由来しています。
愛される存在として永遠の魅力を持ち続けたいという願いが込められ、ロッテは多くの人々に親しまれる商品を提供する企業として成長しています。
本田技研工業(HONDA)
本田技研工業の名前は、創業者本田宗一郎が設立した「本田技術研究所」を源流としています。
ブランド名の「HONDA」(ホンダ)も、彼の姓に由来します。
彼の強い意志と技術力が反映されたこの名前は、多くの人々にとって信頼の象徴となっています。
HONDAの名前は、自動車や二輪車業界で革新と品質を象徴する存在となり、その影響力は世界中に広がっています。
まとめ
企業名やブランド名には、企業の理念や価値観、歴史的背景などが詰め込まれています。
有名企業の社名を見ると、それぞれの会社がどのような思いで事業を展開し、商品やサービスを提供しているのかが垣間見えます。
社名の由来を知ることで、企業の背景や価値観を理解することに繋がり、就職活動やビジネス展開にも役立てることができるかもしれません。
企業名に隠されたその意味に、一度注目してみてはいかがでしょうか。